
あけましておめでとーございます。
昨年のクリスマス以降、30日・大晦日・元旦と仕事で出ていて、
ようやく正月休みとなった2015年二日目。
頼まれての仕事ではあるけれど、「やりたーい!」と心の声が上に通じて、
年末年始、気持ちのいい人たちと一緒に頑張れたのが嬉しい。
そんな中、元旦の大事なミッション、氏神さまへ詣でて新しい御札を調達。
昨年は、千円の御札が売り切れていて二千円の御札にバージョンアップせざるを得なかったのが、今年は「あった、あった、千円のがあったー」と喜んで帰ってきたら、御札じたいが大きくなっていて、今年も神棚に入らない。
えー、何でー?
で、チャネリングしてみました。
メッセージ、来ました、たぶん。
「入れ物を大きくしなさい。
そんなんじゃ入りきりませんよ。」
おぉ、以前の入れ物じゃダメってことね。
これは神棚だけの話じゃない!
神さまは、きっと、これまでの器以上のことを与えたがっているのだ、と解釈。
受け取りますとも!
入りきる私で。
ということで、御札はちっさくなった神棚には入れず設置しようと思います。
神さま、皆さま、今年もよろしくお願いいたします。
<io日和> <魚の庭>