出かける気はまったくなかった連休最終日。
急に温泉に行くことになり、朝8時に起きて、ご飯をして、9時に出発。
前持った計画性がない反面、急な誘いや思い立ちには難色を示すことなく対応してしまう自分を褒めたくなる。
外に出てみれば、何と、雲ひとつない晴天。
渋滞にも遭わず、スイスイと目的地である日帰り温泉に着いてしまった。

休日の温泉は込みだす前の午前中がいい!
露天でお湯に浸かりながらの日光浴はサイコー。
お湯の中で伸ばした脚をゆらゆらさせながらぼーっと見ていると、射し込む陽の光で身体がほんのり輝くベールに包まれているように見える。
少しグリーンがかった輝きは、オーラ?
そういうことにしておこう、と楽しい温泉浴。
お湯に浸かって岩盤浴して、早めのランチは大好物の豚の生姜焼き。
足浴でくつろぐお昼どきには館内が混み始めてきたので、もうひとっ風呂浴びて昼過ぎ1時に温泉は終了。
朝からスイスイとタイミングのよい日だ。
さっぱりしたあとに向かったのは、小学校の遠足以来の長瀞。
あれは、小学校2年生のときだったろうか。
時期はすっかり忘れたが、あの日も飛び切り天気がよくて、延々と歩く白い岩畳の景色がお陽さまできらきらしていた記憶がある。

だから今回も、青空の下、ライン下りがある川に沿って陽当たりのよい岩の上を歩く姿を思い浮かべていた。なのに、それが、つい目に付いた博物館に入ってしまった。
埼玉県立自然の博物館。小学校の遠足でも寄ったのだろうか。まったく記憶にない。
オトナになって、たまに思う。
遠足や学校行事で行ったところで、ちゃんと勉学心を持って見学していれば、もっと知識が豊富になっていただろうに。
そういう機会を遊び気分でいかにおろそかにしてきたことか。
ホントに自分はバカな子だと思う。
博物館のビデオを観て、“200億年前の長瀞は海だった”なんてことが新鮮でたまらない。
外へ出てみれば、陽は傾きはじめていて、岩畳の散策を諦め帰路につくことにした。
帰り道は多少の渋滞はあったけれど、スピードを落として景色を楽しむにはかえってよかった気さえするコスモス畑。

空は広く、

夕空の微妙な雲が絵画のよう。

<io日和> <魚の庭> <ゼロ✦プラ>
急に温泉に行くことになり、朝8時に起きて、ご飯をして、9時に出発。
前持った計画性がない反面、急な誘いや思い立ちには難色を示すことなく対応してしまう自分を褒めたくなる。
外に出てみれば、何と、雲ひとつない晴天。
渋滞にも遭わず、スイスイと目的地である日帰り温泉に着いてしまった。

休日の温泉は込みだす前の午前中がいい!
露天でお湯に浸かりながらの日光浴はサイコー。
お湯の中で伸ばした脚をゆらゆらさせながらぼーっと見ていると、射し込む陽の光で身体がほんのり輝くベールに包まれているように見える。
少しグリーンがかった輝きは、オーラ?
そういうことにしておこう、と楽しい温泉浴。
お湯に浸かって岩盤浴して、早めのランチは大好物の豚の生姜焼き。
足浴でくつろぐお昼どきには館内が混み始めてきたので、もうひとっ風呂浴びて昼過ぎ1時に温泉は終了。
朝からスイスイとタイミングのよい日だ。
さっぱりしたあとに向かったのは、小学校の遠足以来の長瀞。
あれは、小学校2年生のときだったろうか。
時期はすっかり忘れたが、あの日も飛び切り天気がよくて、延々と歩く白い岩畳の景色がお陽さまできらきらしていた記憶がある。

だから今回も、青空の下、ライン下りがある川に沿って陽当たりのよい岩の上を歩く姿を思い浮かべていた。なのに、それが、つい目に付いた博物館に入ってしまった。
埼玉県立自然の博物館。小学校の遠足でも寄ったのだろうか。まったく記憶にない。
オトナになって、たまに思う。
遠足や学校行事で行ったところで、ちゃんと勉学心を持って見学していれば、もっと知識が豊富になっていただろうに。
そういう機会を遊び気分でいかにおろそかにしてきたことか。
ホントに自分はバカな子だと思う。
博物館のビデオを観て、“200億年前の長瀞は海だった”なんてことが新鮮でたまらない。
外へ出てみれば、陽は傾きはじめていて、岩畳の散策を諦め帰路につくことにした。
帰り道は多少の渋滞はあったけれど、スピードを落として景色を楽しむにはかえってよかった気さえするコスモス畑。

空は広く、

夕空の微妙な雲が絵画のよう。

<io日和> <魚の庭> <ゼロ✦プラ>