fc2ブログ

    秩父の聖神社さん

    探していたのは、黄色の小ぶりの風呂敷か、黄色の大判ハンカチ。
    そしたら、聖神社さん(銭神様)の金運ハンカチというのが出てきて、

    金運ハンカチ
    金運ハンカチ

    「これ、いいなあ、きれいだなあ。」
    そう思って、買うなら、お参りして買いたいと、聖神社さんの場所を調べてみたら「行けるじゃん!」となって、早速、お参りに。

    ⛩ ~ 銭神様・聖神社 さん ~ ⛩
    埼玉県秩父市黒谷2191 Map

    20160901b.jpg

    聖神社さんの創建は、飛鳥時代(592~710年)。
    秩父の黒谷で、日本初の和銅(ニギアカガネ)が出てきて、和銅をご神体とする神籬(ひもろぎ)をつくり、金山彦命(かなやまひこのかみ)を祀ったことに始まる神社さん。
    高純度の和銅は朝廷に献上され、当時の元明天皇(女帝)は、献上を受けた日に元号を「和銅」に改元(慶雲5年(708年)正月11日)。秩父の地に勅使を派遣して祝典を挙げたのち、和銅元年(708年)2月13日、現社地に神籬(ひもろぎ)を遷(うつ)した。
    和銅(自然道)を主神とし、金山彦命に加え、
    国常立尊(くにのとこたちのかみ)、
    大日孁貴尊(おおひるめのむちのかみ=天照大神 あまてらすおおかみ)、
    神日本磐余彦命(かむやまといわれびこのみこと=神武天皇 じんむてんのう)、
    を4柱のご神体とし、元明金命(げんめいかがねのみこと=元明天皇)を合祀。
    その年の、和銅元年8月10日(708年8月29日)には、日本で最初の流通貨幣と言われる「和同開珎(わどうかいほう、わどうかいちん)」が鋳造・発行された。
    (境内案内資料、Web資料まとめ)

    📝カトリックの巡礼地、フランスのモン・サン=ミシェル修道院の起源となる礼拝堂がつくられたのも708年。

    20160901m.jpg

    和同開珎ゆかりの神社さんなので「銭神様」とも呼ばれ、金運ご利益のパワースポットとして知られているので、平日でも参拝者が続々と来ます。

    20160901c.jpg

    大きな神社さんではなく、駐車場スペースは7~8台。
    境内にゆったり長居する雰囲気ではなくて、人が入れ替わり立ち代わり流れてる感じ。
    「お金の出入り」のイメージになっているのかも。

    20160901d.jpg

    近くには、和銅遺跡・和銅採掘露天掘跡がある。
    いつもの「ふとした思いつき」の「ふとワーク」で向かったので、今回は神社さんだけで終わりにした。

    買おうと思っていた金運ハンカチは、境内の売店に見当たらなくて、代わりに黄色い宝くじ入れを購入。宝くじは買わないので、通帳と昔のお札入れにしている。
     
    探していた黄色の小風呂敷か黄色の大判ハンカチは、結局、入手していないまま。
    探し物のおかげで、秩父の聖神社さんを知り、行ってきたところで終わっている。

    そういうことって、よくあるでしょ。



    io日和> <魚の庭> <ゼロ✦プラ



       

    プロフィール

     葉月いお

    Author: 葉月いお
    ―魚の庭― Photo綴り
    極楽とんぼの「映画会」
    メッセージ・お問い合わせ等は
    ↓メールフォームから
    お願いします。

    全記事◆タイトルリスト

    最新記事

    メールフォーム

    メッセージ・お問い合わせ等は、こちらからどうぞ!

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    こちらのアドレスが受信拒否設定になっていると返信できません。
    【メッセージをくださる方へ】
    をお読みください。

    カレンダー

    08 | 2016/09 | 10
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    検索フォーム