最近、「これ、大事!」と思うことがある。
思いは遂げたほうがいい。
そして、とくに感じるのは、
小さな思いつきでも、やらずにいると、
思いは重みになる
ということ。
「重み」というのは体感的なものなので伝えにくいのだが、
思いつきでも思ってきたことでも、
「それをして何になるのか?」とか「何のために?」と考えていると重たくなってくる。
それを単純にやってしまう(実行する)と、ふっと軽くなる。
軽くなるということは、重みが抜けるということ。
重みが抜けると、次に行けるということ。
生きるって、
単に、「思いを遂げる」の繰り返しを重ねて、
螺旋を上がっていくこと
と思うこの頃。
「思いを遂げる」と言うと、「大きな思い」であったり、「世の中の役に立つような立派な思い」とか、大そうな思いをイメージするかもしれないけれど、そんなんでなくていい。
ささやかな思い、ばかばかしい思いつきの思いの数々を叶える。
思いを遂げて叶えないと重みになる。
これを実感して意識してみると、スルーしている思いつきや、置き去りにしている思いの数々が浮上してくる。

そんなわけで、ムーミン谷に行きたかった思いが浮上した日に行ってみた「あけぼの子どもの森公園」にて。
十月の陽と風を浴びた隙間時間。
<io日和> <魚の庭> <ゼロ✦プラ>
🌏3年前の今日の日記 <夜の微生物>
思いは遂げたほうがいい。
そして、とくに感じるのは、
小さな思いつきでも、やらずにいると、
思いは重みになる
ということ。
「重み」というのは体感的なものなので伝えにくいのだが、
思いつきでも思ってきたことでも、
「それをして何になるのか?」とか「何のために?」と考えていると重たくなってくる。
それを単純にやってしまう(実行する)と、ふっと軽くなる。
軽くなるということは、重みが抜けるということ。
重みが抜けると、次に行けるということ。
生きるって、
単に、「思いを遂げる」の繰り返しを重ねて、
螺旋を上がっていくこと
と思うこの頃。
「思いを遂げる」と言うと、「大きな思い」であったり、「世の中の役に立つような立派な思い」とか、大そうな思いをイメージするかもしれないけれど、そんなんでなくていい。
ささやかな思い、ばかばかしい思いつきの思いの数々を叶える。
思いを遂げて叶えないと重みになる。
これを実感して意識してみると、スルーしている思いつきや、置き去りにしている思いの数々が浮上してくる。

そんなわけで、ムーミン谷に行きたかった思いが浮上した日に行ってみた「あけぼの子どもの森公園」にて。
十月の陽と風を浴びた隙間時間。
<io日和> <魚の庭> <ゼロ✦プラ>
🌏3年前の今日の日記 <夜の微生物>